Bandai Hobby - Build Up Nipper Tool
A**R
Defective Product
I bought these at a hobby store to compare them against my Tamiya and Godhand nippers and I hoped mine were defective but several other people have the same problem. At first they were radically out of alignment, resulting in they being completely unable to remove nubs in any meaningful way. Despite my best efforts they remain misaligned to the point where Bandai's entry grade nippers work better and I can't grind them down because the pin doesn't fully secure them so they drift out of place constantly. The handle does feel good in my hands and the blades are very sharp but it doesn't matter if it can't do it's job.Go buy a fifteen dollar Godhand instead, it's cheaper and with the right tools you can use it for years. Or use a hobby knife, I don't care for them myself but people get really good results with them.
A**ー
エントリーモデル以下
商品については画像の通りです。公表されていたのか分かりませんが、購入前から気になっていたパッケージ記載のスペックも画像添付します。ケロロニッパーと比較したかったですが、スペックが現在分かりませんので、類似商品としてはタミヤさんの45モデラーズニッパーに近い仕様ですね。感想としては、画像の通り開封した段階で刃の精度を見てがく然としたのが第一印象です。光に当てると刃の接する範囲の狭いこと狭いこと。もちろん切れ味は悪いです。ハズレを引いたのか、これが標準仕様なのか分かりませんので、早く他の皆さんのレビューも拝見したいです。バンダイスピリッツさん的には硬度・角度・材質を追求したそうですが、結果絶妙なバランスでダメな方向にベクトルが向いてるような気がします。これ本当に検品して出荷してるんですか?どんな生産体制で製造管理してるんですか?バンダイスピリッツさん早く開発ブログのビルドアップニッパー発売への道①の続きアップして下さい。どんな言い訳書くのが非常に気になります。最後に当商品を買う位なら、現時点でより安く購入出来るケロロニッパーを強くおすすめします。追記発売後の現状とTwitter等での他ユーザーの反応を拝見して、今回の商品についての疑問を提起したいとおもいます。①ブログ更新がない。この時点で商品に対する問題をメーカーは把握していたとしか考えられません。とある方のツイートによると、メーカーとしては不良品の報告を受けておらず、当該商品をリコール予定はないとのこと。ならばすぐにブログ再開してください。以下は開発ブログ①の結びの言葉次回からは細かいところまで考え抜かれたその性能を深掘りしていきます!!Don't miss it.(見逃すな)②返品対応について対応が迅速すぎる。通常不具合発生の場合、メーカー連絡後、まず不良品を発送後に現品をメーカーが確認し、交換品を発送する流れだったのでは?しかし今回のケースでは、返品を手配されると、まずメーカーが交換品を発送、同時に配送業者が回収する段取りとなっています。この対応から見ても、相当数のクレームが発生することを前提に事前に準備していたと思われます。私はAmazonにて購入しましたが、返品、返金を希望するにしても、落ち度のない店舗に返金を要求するのは筋違いと思い、メーカーより返金を要求しました。メーカー連絡後、領収書を同封し着払いで発送すればメーカーで手配してくれる模様です。③商品のパッケージについてこれは憶測になりますが、他社メーカーの製品であれば、通常刃の研磨面を表にパッケージングされているのですが、当該商品は裏返しにパッケージされています。素人仕事のような不自然な研磨面を見れば、モデラーの方であれば、手に取った段階で商品の粗悪な状態もわかりやすかったはず。④まとめ今回のメーカー対応を見る限り、やはり責任の所在を明確にせず、販売を継続している現在の姿勢に怒りを禁じ得ません。もちろん大好きなメーカーでもありますし、今後も商品の購入はしていきますが、だからこそ大好きメーカーには、どこぞの政治家やら汚職まみれな電力会社のようにはならず、謙虚な姿勢を持ち続けて欲しいと願って筆を置きます。
Z**G
The best nipper for your Gunpla needs!
Very good qualtiy. Extremely sharp and very sturdy in the hand. Compared it to the tamiya version, and would definitely recommend this one due to its more ergonomic design and better handling characteristics. I would highly recommend this to upgrade your Gunpla experience!
ご**う
なんとも言えませんね
The media could not be loaded. Hobby JAPANのニッパーはかなりひどかったですがこのニッパーも大概です。まず個人的評価ですが、切れ味はミネシマのプレミアムニッパーより少し劣るレベルでとりあえず使えます。太めのランナーを切っても捻れる事は無かったです。閉じた後、バネ?の力で開く仕組みのはずですが自分のニッパーは開きません。刃の仕上がりが中途半端。この商品は販売はバンダイスピリッツで製造は株式会社エンジニア、クレオスが開発協力となっており製造会社の規模を考えたらこの程度の仕上がりで仕方ないのかなとも思えました。
こ**ィ
前評判はあてにならんのじゃ
え〜と、うちのがハズレたのか?これがこの製品なのか、良く分からないけどハッキリ言って、ケロロより悪いと思います。うちは、メインで現在ケロロを使ってますがケロロは2度切りすると、ほぼバリが消えますが、こちらは、2度切りしてもバリが残ります。細いランナーなら分からない位ですが、太めのランナーだと100%バリが…ヤスリかける人は問題ないでしょうが、素組の方には一手間かけないと、バリで見た目も最悪になります。製品詳細に色々書いてあるので、使い勝手が良いのだと信じたいです。まぁ、自分のがハズレ個体だと願いたいですね。追記:持っていても使わないと思うので返品いたしました。期待していた分がっかりです。
A**ー
駄目だこれ
刃先に段差が有りパケ裏に書いて有る「パーツに密着させてゲート後を切り取る」をするとパーツに傷が付きます細かいパーツの切り出しには絶対に使わない様にしましょう、このニッパーはランナー捨てる時の切り分けにちょうど良いですニッパーはタミヤ、グッスマ、ミネシマ、ゴットハンド辺りを買った方が良いです
Trustpilot
1 week ago
1 month ago