SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION (PS4) (PS4)
J**I
Asín deberían ser los recopilatorios.
Edición inglesa con los textos explicativos del disco en español. Contiene una gran cantidad de juegos de arcade y Nintendo Entertainment System/NES (la mayoría de estos últimos son conversiones de las recreativas incluidas). No esperéis juegos de Neo Geo, son anteriores a la aparición de esta máquina.
総**者
これもSNKだったのか!懐かしいのアーケードや家庭用ゲームの数々
SNKだとネオジオとか一般的に有名だが、それ以前にも、昔ゲーセンに置いてあったテーブルゲーム、作ったメーカーはどこ吹く風で1コイン50円(お店によちゃ100円だったり)で、ゲームの上手い人のPLAYを観て、技を盗み、面でタイミングを記憶し、体感して身体で覚え、そんな方々は懐かしさの極みではないか?主に80年代に名を連ねたゲームの数々、家庭用のファミコンでも出ていたけど、アーケードの様なきめ細かさはなかった(アテナや怒などなど)あれもSNKだったのね。某メーカーのラリーXと同じくらい懐かしい、車から手が伸びるゲーム、ジョイフルロードなんてタイトル忘却の彼方だったのは目から鱗だった。アクションゲーム、怒、脱獄、ゲバラなんかもゲーセンでお兄さんたちが熱くやってたし、アテナはギャルゲーアクションで台の雰囲気が違って一風変わってた(ファミコンはピンク色でサイコソルジャーのカセットテープ付いてたね)ソンソンの様なサイコソルジャーも画面上で歌ってた画期的なゲーム(80年代のスペース感、銀河任侠風)いずれも簡単ではなく難しく…、何度も何度もPLAYして覚えないと先に進めないものだった。本作24作品入っており(アーケード版、海外版、日本版(家庭用など))でバージョンが違うものも収録されてるので、含めるともっと多い。ちょっと分かり難いのはゲーム選択画面で△キーで、バージョンが選べて切り替えが出来る仕様自分はこの切り替えが初め分からず日本版が出来ないとガッカリしたのだが、出来る事を知りファミコンであったゴッドスレイヤーも日本語仕様の家庭用版で出来る。(これ最後の弓在り処が分からず数年置いてクリアした記憶)アーカイブも貴重な資料が収録されている、昔を知る人は必見。今のオープン3Dになれてる人には旧型ゲームはキツイかも知れないが、パズルを解くような感覚で遊ぶと宜しいかも知れない。思い出補正も大なり小なり有るも、疑似ブラウン管の様なモードだったり、今風に液晶モニターに合わせたりと切り替えが出来るのも◎、分かってらっしゃる、ちょっと嬉しい仕様。時代を残した本作達は遊んだ人々の記憶に残した、作品として今に残すという意味でも(色々な想いがあったに違いない)本企画した人はSNKも然り過去作品達のゲーム愛が色々と感じられる。
H**N
迷作
40周年の名作が入っているみたいだけど迷作になってしまった。面白いは面白いんだけどやっぱSNKといえば格ゲーじゃないですか。餓狼やサムライ、キングオブファイターなしでコレクションとは言えない。NEOGEOミニで遊んだ方がよっぽどか面白いです。ゲームラインナップをもう少し考えて欲しかった。
T**A
Overpriced
Exc. game, but, overpriced.
K**S
Snk mmmn
Never heard of SNK your missing out. Some of these titles I never played and I'm loving it.
Trustpilot
Hace 2 meses
Hace 4 días